東証スタンダード市場上場 [証券コード 8742]

2025 1/16

プロミスの審査に落ちないためのポイントや対策は?通過率や審査基準も解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

プロミス 審査のアイキャッチ画像

CMや街中でよく見かけるプロミスは、消費者金融の中でも身近に感じるため、「審査が甘いのでは?」と期待される人もいるかもしれません。

結論から言うと、プロミスの審査は甘くありません。

この記事ではプロミスの審査基準や、審査のおおまかな流れなどを解説していきます。

審査落ちしないためのポイントや対策も紹介するので、プロミスに申し込むか迷っている人はぜひ参考にしてください。

10秒でわかる!プロミスのカードローンを紹介!

プロミスは融資スピードが最短3分と、業界最速を誇ります。

申し込みから返済までスマホで完結するアプリローンも提供しており、店舗に出向く必要もなく、その場で借り入れが可能です。

上限金利も17.8%と他社よりも低く、スピーディーかつお得に借りたい人にぴったりなカードローンと言えます。

プロミスが気になる人は、たったの1秒でプロミスで借入可能かどうかが分かる「1秒パパッと診断」をチェックしてみましょう!

プロミスの公式サイトを見る

※申し込みの時間や審査内容によってはご希望に添えない場合もございます。

プロミスを装った詐欺被害に注意!
プロミスをかたったSMSによるフィッシング詐欺被害や、副業・懸賞当選などと偽って金銭をだまし取る事案が発生しています。

プロミスが提供する正規のURLは
http://2634.jp/
https://cyber.promise.co.jp/
から始まるので、申込画面や閲覧サイトでは必ず正規のものか確認しましょう。
>>プロミスの詳細はこちら

プロミスの審査は落ちにくい?通過率や審査基準を確認

プロミスは明確な審査基準を公開しておらず、審査が甘いとは言えません。

プロミスを提供しているSMBCコンシューマーファイナンスでは、月次データとして新規申込者の通過率を公表しています。

審査通過率を公表している3社のうち、2023年12月~2024年4月のデータを比較しました。

2023/12 2024/01 2024/02 2024/03 2024/04 5カ月平均通過率
プロミス 35.6% 34.8% 36.9% 35.6% 35.7% 35.7%
アコム 42.4% 39.4% 40.6% 39.5% 41.3% 40.6%
アイフル 40.3% 37.2% 36.1% 36.0% 34.9% 36.9%


参照:SMBCコンシューマーファイナンス月次営業指標|2025年3月期2024年3月期
マンスリーレポート アコム|2025年3月期2024年3月期
アイフル月次推移|2025年3月期2024年3月期

上の表から分かるように、プロミスの直近の通過率は他社よりも低く審査に通りやすいとは言えません。

しかし比較的毎月の通過率は安定しており、どの月も申込者の3~4割程度の人は審査に通過している計算となります。

極端に通過率が高い・低い月がないので、タイミングに左右されることなく申し込みできるでしょう。

プロミスの申し込みはこちら

プロミスはWEBやアプリなどの方法にかかわらず、申込後に必ず審査があります。

審査を受けるためには申込条件を満たしている必要があるので、申し込みの前に次の項目をすべてクリアできているかチェックしましょう。

  • 年齢が18~74歳まで
  • 申込者の収入が安定しているに安定した収入がある
    パート・アルバイトでもOK!
  • 他社の消費者金融からの総借入額が年収の3分の1以内である

※お申込時の年齢が18歳および19歳の場合には、収入証明書類のご提出が必須となります。
※高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申し込みできません。
※収入が年金のみの人はお申し込みできません。

上記3つの申込条件を満たしていれば、誰でも申し込みが可能です。

プロミスは大手の中でも審査時間が短いうえに、無利息期間も借入日からスタートします。

プロミスに申し込みする前にしっかり条件を把握し、審査をクリアできるよう準備してください。

審査に申し込みができるのは18歳~74歳までの人

プロミスへ申し込みができる年齢は、18~74歳までです。

他の消費者金融や銀行カードローンでは申し込みの上限年齢が60代のところも多いので、プロミスは申込可能な年齢の幅が広いと言えます。

消費者金融/銀行カードローン 申込年齢
アイフル 満20歳以上69歳まで
SMBCモビット 満20歳~74歳
三菱UFJ銀行カードローン バンクイック 満20歳以上65歳未満
三井住友銀行 カードローン 満20歳以上満69歳以下
楽天銀行スーパーローン 満20歳以上62歳以下

2022年4月に成人年齢が18歳に変更されたため、20歳未満の人でも申し込みができるようになりました。

ただし18歳・19歳の人が申し込むには収入証明書の提出が必要となります。

日本貸金業協会では、18歳~19歳の若者に返済能力以上の貸し付けをしないように、借入時に収入証明書の提出を義務付けているからです。

若年者への貸付けの契約を締結しようとする場合は、貸付額にかかわらず、収入の状況を示す書類の提出又は提供を受けてこれを確認するものとする。また、当該書類は、当該貸付けに係る契約に定められた最終の返済期日まで保存するなど、貸金業法施行規則第10条の18第2項の規定に沿って保存するものとする。
引用:成年年齢引下げを踏まえた対応について|日本貸金業協会

20歳以上の人と比べると収入が少ない傾向にあるので、返済で首が回らなくなるのを防ぐために対策していると考えられます。

また年金をもらっている人は、収入が年金だけだとプロミスで契約できません。

年齢をクリアしていたとしても収入面で審査に落ちる可能性もあります。

毎月1万円程度の安定した収入が必要

毎月安定した収入がない人は、プロミスの審査に通りません。

安定した収入とは毎月一定の収入が入ってくる状態のことです。

年収が高い人でも、1か月ごとの収入にムラがある場合は収入が不安定であると判断される可能性があります。

プロミスに申し込みをするなら、最低でも毎月1万円以上の安定した収入を得ている事が理想的です。

実際にプロミスの診断機能に以下の条件を入力してみたところ、「お借入可能な見込みです」と表示されました。

  • 生年月日:2005(平成17)年1月1日※1
  • 他社お借入金額:0万円※2

※1 2025年1月時点で20歳
※2 月収1万円の想定

プロミスの返済金額の基準は以下のように決められています。

借入残高 返済金額
30万円以下 借入残高×3.61%(1,000円未満切り上げ)
30~100万円以下 借入残高×2.53%(1,000円未満切り上げ)
100万円以上 借入残高×1.99%(1,000円未満切り上げ)
返済金額の例
①借入残高1万円
1万円×3.61%=360円 → 切り上げて1,000円
②借入残高5万円
10万円×3.61%=3,610円 → 切り上げて4,000円
③借入残高50万円
70万円×2.53%=17,710円 →切り上げて18,000円

毎月の収入に対して返済金額の割合が高いと判断された場合は、返済が滞る可能性が高いため審査に通過できません。

プロミスの審査に通りたいなら、毎月1万円以上は収入のある状態で申し込んでください。

借入総額が年収の3分の1以内でなければ審査に通過しない

プロミスの審査で通過するためには、総量規制に則って借入総額は年収の3分の1以内である必要があります。

総量規制とは、返済能力を超えた貸し付けにならないように、借入総額は年収の3分の1以内にしなければならない法律です。

例えば年収200万円の場合、最大66万円までしか借りられません。

総量規制は1社だけではなく、すべての借り入れ総額によって判断します。

例1)年収300万円の人でプロミスの審査に通過する可能性のあるケース
プロミスの借入希望額 現在の他社借入 借入総額
ケース① 40万円 20万円 60万円
ケース② 90万円 0円 90万円

上記のケースでは、いずれも借入総額が100万円(300万円の3分の1)を超えていないため、審査に通過する可能性があります。

例2)年収300万円の人でプロミスの審査に通過しないケース
プロミスの借入希望額 現在の他社借入 借入総額
ケース① 60万円 80万円 140万円
ケース② 100万円 10万円 110万円
ケース③ 130万円 0万円 130万円

上記のように、プロミスでの借入希望額と他社借入の合計金額が、年収の3分の1である100万円を超えていると、審査に通過できません。

プロミスで審査に通過するためにも、以下の2点を必ず確認しましょう。

  • 他社から借り入れのある人は、現在の借入残高を確認する
  • 他社からの借入残高とプロミスの借入希望額の合計が、年収の3分の1を超えないか確認する
プロミスの申し込みはこちら

プロミスの審査でチェックされるポイントを紹介

プロミスの審査では、主に以下の3つのポイントをチェックされます。

  • 他社からの借り入れ状況や支払いの延滞情報を信用情報機関で確認
  • 収入と借入希望額とのバランス
  • 勤続年数の長さ

審査のチェックポイントを知っておけば無駄な審査落ちを防げる可能性もあるので、申込前に3つのポイントを詳しくついて確認しておきましょう。

他社借入や支払状況などの取引履歴を確認される

プロミスに限らずカードローンの審査では、必ず信用情報がチェックされます。

信用情報とは、融資やクレジットカードの使用履歴などのやりとりが記録された電子情報のことです。

信用情報に記録されているのは、主に以下のような情報です。

  • 銀行や消費者金融から借り入れしている状況
  • クレジットカードのショッピングの利用履歴
  • クレジットカードによるキャッシングの利用履歴
  • 商品やサービス購入時の分割払いの利用状況
  • 債務整理や自己破産などの有無

プロミスが申込者を審査する際に、信用情報をチェックするのには2つの理由があります。

他社からの借り入れ状況を確認するため

プロミスは総量規制以上は貸し付けができないので、申込者の現在の借入総額を確認します。

借入希望額を貸したときに、総量規制を超えないようにするためにも信用情報機関で判断するわけです。

同時に申込時に入力した情報と、信用情報機関に登録されている情報を照合してチェックします。
他社からの借り入れを隠して申し込みをしていないか確認するために重要です。

支払いの遅延や債務整理の有無を確認するため

プロミスは、信用情報に問題のある人に対して貸し付けを控えています。

信用情報に問題があるとされるのは、主に以下の内容です。

  • 各種支払いを遅延したり延滞したりしていた
  • 債務整理や自己破産をして日が浅い

消費者金融のカードローンや銀行カードローン、クレジットカードを利用した商品の分割払いなど、これまでのすべての支払いに関する情報を確認します。

同時にプロミスの申し込み履歴も登録されるため、プロミスでトラブルを起こすと他のクレジットカードに申し込んだ際の審査にも影響するケースがあります。

プロミスが提携している信用情報機関はJICCとCIC

プロミスが提携している信用情報機関は、日本信用情報機構(JICC)と株式会社シー・アイ・シー(CIC)の2つです。

自分の信用情報を知りたい人は、JICCとCICの両方でチェックしましょう。

返済能力を超えた借入金額を希望していないか

プロミスでは、借入希望額が収入に見合っているか、審査時に重視します。

年収が低いにも関わらず高額な融資額を希望すると審査には通りません。

例)年収が200万円の人のケース(総量規制66万円)
借入希望額 総量規制 審査結果
5万円 審査に通過する可能性が高い
65万円 審査落ちする可能性あり
80万円 × 審査落ちする

年収に対する借入希望額の割合が低い場合は、プロミスの審査に通過できる可能性が高いです。

毎月の返済負担が少なく、貸し倒れのリスクも低いため、審査で必要以上に厳しくチェックはされません。

総量規制ギリギリの金額では通過が難しいものの、限度額を減らせば審査に通過する可能性は高くなるでしょう。

例えば、友達や兄弟に500円や1,000円を貸してほしいと頼まれても、あまり深く考えずにお金を貸す人も多いでしょう。

しかし、「50万円貸して」と頼まれた場合には「本当に返してもらえるのか」と不安に感じる人も多いと思います。

プロミスでも同じように、返済できる可能性の低い人には審査が通りません。

高い借入希望額で申し込むとお金に困っていると判断される

申込時に申告する借入希望額が大きいと、お金に困っていると判断される可能性が高くなります。

お金に困っている人はプロミス以外の場所から借り入れをしている人も多く、毎月の支払いに充てるお金が用意できない可能性もあるためです。

「お金をたくさん借りないと生活できない」「収支の管理ができていない」など、マイナスな評価に繋がりかねません。

プロミスの審査に通過するためにも、できる限り借り入れ希望金額を低く設定しましょう。

プロミスの審査では勤続年数が長いことも大切

勤続年数が短い場合には、プロミスの審査に通過しにくい可能性があります。

勤続年数があまりに短いと離職する可能性もあり、収入が得られず返済が滞るリスクがあるためです。

厚生労働省の離職状況調査によると、大学を卒業後3年以内に離職する人の割合は34.9%というデータが出ています。

例えば新卒の10人に融資した場合、3人が仕事をやめる計算です。

仕事を辞めて返済されなくなるのは、プロミスにとって損失となります。

しかし、実際の勤続年数よりも長く記載しても、バレて審査に落ちる可能性は高いでしょう。

申込時には、正しい勤続年数を記入してください。

プロミスの申し込みはこちら

プロミスですぐに借りたい人は電話番号やメールの入力ミスに気を付ける

プロミスの審査時間は最短で3分となっており、即日融資も可能です。

ただし、必ず3分以内に審査結果が出るとは限りません。

特に土日や夜間は申し込みが集中するため、審査結果が出るまでに1時間~1日ほどかかるケースもあります。

プロミスの審査時間を短くするためにも、以下3つのコツを押さえて申し込みましょう。

  • プロミスの審査受付の時間内に申し込む
  • 電話番号やメールアドレスなど必要事項の入力ミスに気を付ける
  • プロミスからのメールが迷惑フォルダに入らないように設定する

※申し込みの時間や審査状況によってはご希望に添えない場合がございます。

プロミスの審査結果がなかなか届かないワケ

プロミスの審査が長引いて審査結果がなかなか届かない場合、理由は主に6つあります。

  • 入力された申込情報の確認に対して時間がかかっている
  • 審査の受付時間外に申し込んでいる
  • 勤務先の在籍確認が完了していない
  • 提出した書類に不備がある
  • 審査結果のメールが迷惑フォルダに入っている
  • 申し込みが多く審査が混雑している

入力された申込情報の確認に対して時間がかかっている

審査時間が長いと感じる時には、申込情報の確認自体が長引いているのかもしれません。

特に、返済遅延や債務整理の履歴がある人の場合は、信用情報を慎重にチェックしています。

信用情報を参照にして、現在の収入に対して返済能力があるのかを判断するため、審査に時間がかかっている状態です。

過去に金融関係でトラブルのある人は、審査時間が長くなると見込んで申し込みをしてください。

審査の受付時間外に申し込んでいる

審査時間外に申し込みをすると、審査は翌日に持ち越されるため結果が出るまでには時間を要します。

プロミスは申し込みそのものは24時間いつでも可能ですが、審査時間は限られています。

プロミスが審査に対応している時間
9時~21時まで

プロミスの審査は、基本的に21時に終了する申し込みの分しか行いません。

21時ギリギリに申し込んだ場合には、審査は翌日になる可能性が高いです。

当然21時以降の申し込みも審査は翌日になるため、早く結果を知りたい人は19時頃までに申し込みをしましょう。

勤務先の在籍確認が完了していない

在籍確認が必要だと判断されたら、在籍確認が完了しない限り審査は先に進みません。

在籍確認をする際には、事前に申込者に対してプロミスから「今から在籍確認を行います」という電話がかかってきます。

もしも電話に出られなかった場合でも、職場に在籍していると確認できれば在籍確認は終了します。

プロミスは在籍確認時に社名は名乗らず、個人名でかけてくるため職場にバレる可能性は低いです。

早く審査を済ませたい時は、社内に誰か1人でもいるタイミングに在籍確認を行ってもらいましょう。

提出した書類に不備がある

提出した書類に不備があった場合も、審査が遅れてしまいます。

プロミスで書類不備と判断されるケースは、主に以下の通りです。

  • プロミスが認めている書類以外で提出していた
  • 本人確認書類の写真が鮮明ではなかった(ブレや光の反射が入っていた)
  • 提出した書類の内容が申込者と異なる
  • 提出した書類の有効期限が切れていた

Webから本人確認書類を提出する際に、スマートフォンで撮影した写真も添付します。

ブレや光の反射で写真が不鮮明だと、本人の顔を正しく確認できません。

書類提出フォームに注意事項が記載されているので、指示に従って鮮明な写真を撮影して添付してください。

審査結果のメールが迷惑フォルダに入っている

プロミスからメールが、迷惑フォルダに届いていて気付かないケースもあります。

プロミスでは審査結果を電話で通知しますが、電話に出なかった人にはメールで結果が送られてきます。

普段利用しないアドレスからのメールのため、自動的に迷惑フォルダに振り分けられていることも少なくありません。

プロミスからメールが来ないと思ってたら、迷惑メールに入ってた…。しかも2日前だったし、もっと早く借りられたな…。

プロミスから届いたメールに気付かず、借り入れが遅くなった人の口コミを見かけました。

プロミスに申し込んだあとは、契約が完了するまではこまめにメールボックスをチェックしましょう。

申し込みが多く審査が混雑している

プロミスへの申し込みが多い場合には、審査も混雑して結果が遅くなります。

プロミスで審査が混雑しやすい時間帯は、以下の通りです。

  • 駆け込みで申し込む人が多い夜の19時~21時の時間帯
  • 朝イチに借りたい人が増える9時~10時の時間帯

素早く審査結果を知りたい人は、平日のお昼~夕方頃に申し込みましょう。

審査時間を短縮するコツは審査時間内の申し込むこと

プロミスの審査時間を短くするには3つのコツがあります。

  • 審査に対応している時間内に申し込む
  • 電話番号やメールアドレスの入力項目のミスに気を付ける
  • プロミスからのメールが迷惑フォルダに入らないように設定する

審査に対応している時間内に申し込む

審査時間を短くしたいなら、審査に対応している時間内に申し込みをしましょう。

プロミスで審査に対応している時間は、9時~21時です。

21時以降に申し込んだ場合、早くても翌日の朝9時まで待たなければなりません。

審査には最短でも3分はかかるので、20時30分を過ぎてからの申し込みも翌日以降の審査となる可能性が高いです。

審査時間を短くしたい人は、終了時間よりも30分から1時間程度余裕を持って申し込みをしましょう。

電話番号やメールアドレスの入力項目のミスに気を付ける

申し込みをする時はメールアドレスや電話番号などの入力事項を間違えないよう注意を払いましょう。

特に電話番号やメールアドレスを間違えると、プロミスからの審査に関する連絡を受け取れません。

審査が進まないだけではなく、審査結果も受け取れないため、正しい情報を入力してください。

スマートフォンのメモ帳機能やメッセージアプリに一度入力をして、コピペをすればミスを減らせます。

プロミスからのメールが迷惑フォルダに入らないように設定する

プロミスから届くメールが迷惑フォルダに入らないように、ドメインの登録をしておきましょう。

プロミスのメールドメイン
promise.co.jp

上記のドメインを登録しておけば、プロミスからのメールを見逃さずに済みます。

プロミスの申し込みはこちら

審査結果の連絡は電話やメールに必ず届く

プロミスは、どのような審査結果だったとしても必ず連絡が入ります。

審査に申し込んだあと結果が届いていない人は、まだ審査中なので連絡が届くまで待ちましょう。

審査結果はまず電話で連絡が入ります。

電話が繋がらないとメールで結果が送られてくるため、電話に出られなかった人はメールボックスをこまめに確認してください。

審査落ちの場合は電話が来ないケースもあります。

プロミスの審査に通過した時に届くメール内容

審査に通過した場合のメールには「利用限度額」と「借入方法」が記載されています。

メールの内容に従って、お好みの方法で借り入れを行ってください。

メールまたは電話で結果が届いた時点ですぐにお金を借りられます。

プロミスの審査に落ちた時に届くメール内容

「今回はお客様のご希望に沿うことができません」といった簡潔なメールが届いた場合には、審査落ちとなります。

プロミスでは借り入れできないため、他社のカードローンへの申し込みや他の借入方法を検討しましょう。

プロミスの申し込みはこちら

プロミスの審査に落ちる6つの主な理由を申込前に把握しよう

プロミスでお金を借りるには審査に通過する必要があります。

プロミスに申し込みをした情報は6カ月ほど信用機関の記録に残るため、再審査にチャレンジするには最低でも半年は期間を空けた方が無難です。

審査に落ちると気持ちも落ち込み、次の審査まで待たなければならないので、なるべく一発で通過したいところ。

申し込みの前に審査落ちのリスクをできるだけ下げられるよう、プロミスの審査に落ちる理由は主な理由を紹介していきます。

  • 過去に支払いで延滞したり滞納したり、債務整理をしていた
  • 入力した申込情報に虚偽やミスがあった
  • プロミス以外にすでに3社以上から借りていた
  • 年収の3分の1以上の借入希望額で申し込んでいた
  • 職場の在籍確認ができなかった
  • 複数社に対して同時に申し込みをしていた

事前に審査落ちのリスクがある要因を把握しておけば、対策もできて不要な審査落ちも防げます。

直近の過去で各種支払いの延滞や債務整理をしている

信用情報機関に支払いに関する問題の記録が残っていと、審査に通過する可能性が低くなります。

延滞や滞納をしている人は管理能力が低く、返済できないと判断されるからです。

SNSでも、過去の滞納が原因で審査に落ちた人の書き込みがありました。

また債務整理や自己破産をしてから5~10年以内の人も、審査に落ちる可能性が高いです。

債務整理を行った履歴は信用情報に長く記録され、消えるまでに5~10年かかります。

プロミスの審査に通過するための対策
  • 支払い関係は延滞や滞納せずに支払う
  • 現在滞納している支払いがある場合、申し込む前に支払いを済ませる
  • 債務整理や自己破産の履歴が信用情報から消えるまで待つ

申込情報に虚偽が見つかった場合は故意でなくても審査に落ちる

申し込みで入力した情報にミスや虚偽が見つかった場合、審査に落ちる可能性が高くなります。

ミスや不正な申込情報を元に貸し付けをした場合、プロミス側にリスクが生じるからです。

申込情報にミスや虚偽があった時のデメリットは以下の通りです。

  • 申込者と連絡が取れずに審査が進まない
  • プロミスから信用されなくなる

申込者と連絡が取れず審査が進まない

記載したメールアドレスや電話番号が間違っていた場合、申込者に対して必要な連絡が取れず審査を進められません。

連絡が取れない状態のままでいると、審査に落ちる可能性があります。

特にメールアドレスと電話番号は気を付けて入力しましょう。

プロミスから信用されなくなる

入力内容がわざと嘘をついた内容だと判明したら、審査を行うプロミスからの信用度が下がります。

お金に関する重要な申し込みで嘘をつく人には、プロミスでなくても信用されないでしょう。

仮に正しい情報で入力していていれば通過できた条件だったとしても、審査に落ちる可能性があります。

プロミスの審査時に、申込情報を間違えて伝えた人の口コミを紹介します。

プロミスの審査を受けて落ちました。思い当たるのは電話での審査の時、今まで住んでいた住所を適当に言った事、給料日を間違えて言った事だと思うのですが、これで審査落ちしますか?他に何か理由がありますか?
引用元:Yahoo知恵袋

プロミスの審査に通過するための対策
  • 勤務先や収入に関する情報は正しく入力する
  • 個人情報もミスや漏れなく正しく入力する
  • 特にメールアドレスや電話番号の記入ミスがないか確認する

プロミス以外からの借り入れが3社以上あると審査に落ちやすい

プロミスに申し込む時点で3社以上から借り入れのある人は、審査に落ちやすい傾向にあります。

借入件数が増えると、1か月の返済金額も増えます。

複数から借り入れをしている人の例
借入総額 1ヶ月の返済金額
A社 10万円 2,000円
B社 30万円 6,000円
C社 60万円 15,000円
プロミス 30万円 8,000円
合計 130万円 31,000円

毎月数千円~10,000円前後の返済であれば、大きな負担にはなりません。

上記の例では、プロミスから借りる前の返済金額は毎月21,000円です。

しかしプロミスからの借り入れが増えると、毎月の支払いが29,000円まで増えます。

毎月の支払いの負担が大きくなると滞納するリスクがあるため、プロミスの審査に通らない可能性が高くなります。

プロミス以外にも複数社申し込んでいたために、審査落ちを経験した人の口コミがありました。

アコムとアイフルで20万ずつ程度、あとは信用金庫で50万ほど借りていました。収入もある程度あるほうだから大丈夫だと思っていましたが、審査落ち。属性は悪くないと思うので、借りすぎているからだと思います。
2つの銀行を利用して、それぞれ50万ずつくらい借りていました。プロミスは審査が甘いと聞いていたんですが、申し込んでから1時間くらいで審査落ちが判明、厳しく感じました。

現時点で2~3社以上から借り入れのある人は、できる限り返済を進めておいてください。

もしくはA社で追加融資をしてB社の借り入れを完済するなど、借入件数を減らす方法もあります。

プロミスの審査に通過するための対策
  • 他社の借り入れの返済を可能な限り進めておく
  • 追加融資などで1社の借り入れを完済させて借入件数を減らす

年収の3分の1以上の借入金額を希望している

他社から借り入れが無くても、プロミスのみの借入金額が年収の3分の1を超えると審査に通りません。

審査条件にもあるように、プロミスは総量規制の対象です。

そのため年収の3分の1以上の金額を申し込んだ場合には、総量規制に引っかかって審査に通過できません。

また初回から大きな借入希望額を申し込むと、プロミスでの利用実績がないために通過できない可能性が高まります。

在籍確認が取れない場合には審査が停滞して通らない

プロミスは原則在籍確認の電話はありませんが、まれに電話連絡が必要となるケースもあります。

もし在籍確認の電話が必要と判断された場合、連絡が繋がらないと審査は進みません。

審査が進まない状態で放置すると、いたずら目的や借り入れの意思がないとみなされて審査に落ちる可能性があります。

在籍確認の電話に出られなかった場合や、審査結果が届くのが遅いと感じたらプロミスコールに相談してみましょう。

プロミスコール
0120-24-0365
女性専用レディスコール
0120-86-2634

在籍確認ができずに審査が止まっている

プロミスコールへ問い合わせたときに「在籍確認が済んでいないため審査を止めている」と言われた場合は、在籍確認に応じてください。

すぐに対応可能であれば、「本日の◯時頃なら対応できます」と伝えることで在籍確認を行ってくれます。

休日などで今日中の対応が難しい場合には、翌営業日や最短で電話に出られる日時を伝えてください。

在籍確認が完了するまでは審査が止まりますが、職場の営業日に在籍確認ができれば早急に審査を進めてくれます。

在籍確認以外が原因によって審査に時間がかかっている

在籍確認が滞りなく完了していたとしても、別の要因で審査に時間がかかっているケースも。

在籍確認以外で審査に時間がかかり停滞している理由は、以下の通りです。

  • 申込内容に虚偽の記載があったりミスがあった
  • 申込者が多くて審査が混み合っている
  • 提出した書類に不備があった

プロミスコールに問い合わせて「現在審査中です」と言われた場合は、上記のいずれかに該当すると思っておきましょう。

申込内容のミスや書類不備があった場合には、その場での確認や再提出が求められます。

プロミスの審査に通過するための対策
  • 在籍確認は必ず済ませる
  • 申し込みから1日経過しても審査結果が届かない場合には電話で確認する

複数のカードローンへの同時申し込みは避ける

プロミスに申し込んだ際に、同時に他社カードローンにも申し込んでいると審査落ちする可能性があります。

プロミスだけの利用なら、毎月の返済額はプロミス分だけなので負担も大きくありません。

しかし複数社に同時に申し込み、すべて利用するとなると毎月の返済負担が非常に大きくなります。

例)プロミスのみで申し込んだ場合の毎月の返済額
申込先 借入限度額 毎月の返済
プロミス 20万円 7,200円
合計 20万円 7,200円
例)プロミス以外に2社に申し込んだ場合の毎月の返済額
申込先 借入限度額 毎月の返済
プロミス 20万円 8,000円
A社 10万円 4,000円
B社 30万円 12,000円
合計 60万円 24,000円

貸し倒れのリスクを防ぐために、複数社に同時に申し込んでいる人は審査に落ちやすい傾向にあります。

プロミスの審査に通過したい人は、他のカードローンとの同時申込はせずに、プロミス1社のみに絞ってください。

プロミスの審査に通過するための対策
  • 申し込みはプロミスの1社だけに絞る

プロミスの審査の手順6ステップ!審査をスムーズに済ませるコツを紹介

プロミスの4つある申込方法の中で最もスムーズに手続きできるのはWebまたはアプリからの申し込みです。

プロミスの審査の手順は、以下のとおりです。

  1. 申し込みページにアクセスをして、必要事項を入力する
  2. 申込時に入力したメールアドレスに対して「必要書類提出のお願い」というメールが届くため確認する
  3. 指定のURLにアクセスをしてWebから本人確認書類を提出する
  4. 在籍確認が必要だと判断された人には、プロミスから「今から在籍確認を行いますが、よろしいですか?」という電話が来る。在籍確認の都合のいい日時を指定する
  5. 勤務先に対して在籍確認が行われる
  6. 審査が完了し、電話またはメールで結果が届く

プロミスのWeb申込は365日24時間いつも受け付けているものの、審査に対応している時間は9~21時の間です。

21時を過ぎた申し込みは、翌朝9時以降でないと審査が始まりません。

即日融資が希望の人は、時間に余裕を持って19時頃までに申し込みを行いましょう。

プロミス以外の即日融資に対応しているカードローンは、審査に対応している時間が21時より早いところが多いです。

今すぐプロミスに申し込む

プロミスの審査に申し込む前に知っておきたいQ&A

プロミスの審査に関する疑問の中で、特に多く見かけた内容をQ&A形式で答えます。

プロミスの「よくあるご質問」にも回答がないケースも多かったため、申し込む前にチェックしておきましょう。

プロミスの審査に関するよくある疑問
  1. プロミスの審査は途中でキャンセル可能ですか?
  2. 一度プロミスを解約して、再契約をする場合でも審査が必要ですか?
  3. プロミスで増額申請に対する審査は厳しいですか?
プロミスの審査は途中でキャンセル可能ですか?

プロミスでは、審査の途中でもキャンセルが可能です。

キャンセルは電話のみの受け付けになるため、プロミスコールに電話をしましょう。

申し込みをキャンセルしたい旨をオペレーターに伝えるだけで、キャンセル手続きが完了します。

キャンセル時にはオペレーターから「差し支えなければ、なぜキャンセルするのか教えてください」と聞かれます。

詳しく説明する必要はないため、「お金を借りる必要がなくなった」「友達から借りられた」など大まかな理由でOKです。

審査完了後にキャンセルしたい場合には、すでに契約が完了しているので解約手続きをしなければなりません。

プロミスで解約する手続きは、以下の2つから行えます。

  • プロミスコール
  • 自動契約機
プロミスを解約した後に再契約する場合でも審査が必要ですか?

プロミスを解約後、再度契約する場合でも必ず審査が必要です。

以前に申し込んだときと現在では、申込者の返済能力や信用情報が変わっている可能性が高いからです。

ただし、以前登録していたメールアドレスでログインできた人は、審査不要で利用できる可能性があります。

公式サイトからログインをしてマイページを確認し、「お借入残高」が表示されていたらすぐに借り入れが可能です。

ログインできない人や借入残高が0円の人は、プロミスコールに電話しましょう。

「再度利用したいがログインができない」「借入残高が0円になっている」と伝えたら、手続きの方法を教えてもらえます。

プロミスで増額したい時の審査は厳しいですか?

プロミスの増額審査の基準は公開されていないものの、厳しいと考えておいてください。

プロミスの増額審査は土日も行っており、50万円以内の増額であれば最短60秒で審査結果がでます。

50万円以上の増額は審査時間が長くなる可能性もあるため、お金が必要になるタイミングの3日前までには申し込んでください。

現在の借入残高に追加で融資を受けるシステムなので、申込時よりもさらに安定した収入が必要になってきます。

プロミスの増額審査に通過するためにも、以下の条件を満たしておきましょう。

  • 申込時から昇給して収入証明書も提出可能
  • プロミスで借りたお金は滞ることなく毎月期限内に返済している
  • 申込時に抱えていた他社からの借り入れはすべて完済している

収入や支払いの状況が申込時とまったく変わっていない人は、審査に通過するのは難しいです。

増額審査時も申し込み内容が間違っていないか電話確認をされるため、いつでも電話を取れるように準備しておきましょう。

プロミスの申し込みはこちら

ローン|株式会社小林洋行